2023年11月14日火曜日

筋トレ、スクワット再々開

「疲労性腰痛」で4月からリハビリへ。

月に4から5回通っている。


8月頃に大分回復してきたので、以前

行っていた腕立て伏せ、階段昇降、スク

ワット3種類、柔軟体操、などを再開し

た。

入浴も、晩酌後は億劫なので食事前に入

る事にし、筋トレ以外は筋肉が緩んでい

る入浴後に行っている。


結果気合を入れすぎたのか、せっかく良

くなってきた腰痛が悪化した。

理学療法士曰く「無理はいけません」と。


その後2か月ほど止め最近再々開した。

いつまでも腰が痛いからと、腰を甘やか

せ、自分にも甘やかせは止めた。

「逆療法」と言う治療法があるように敢

えて挑んだ。


結果、痛いのは変わらないが痛みの強さ

は軽減された。

痛いところで止めるのではなく、そこを

越えて痛みのないところまで曲げる。


山は越えないといけないのだと気がついた。

甘やかしは禁物だ。身体も心も。


【目あれば京へ上る】の心境で。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...