2023年11月13日月曜日

恐ろしい社員

自分が勤務する会社の「本社会議室」

投資詐欺。 


元部長と元課長の社員。本社の会議室

で詐欺行為をはたらいていたとは!?

その時は現役の社員だ。

この人たちは中間管理職で、部下を指導

する立場の筈だ。

会社もマンモスになるとこんな輩も出て

くるのだろう。

「適材適所」の人事が、「適材不適所」

なるほど会社も大きい。


資料を見せながら投資額の20%の配当

と。

まあ、通常ではありない二つの事柄がお

きた。

勤務先の会議室。20%の配当。

両方とも社会通念上考えられない事だ。


【だました男が悪いのか、だまされた女

が悪いのか】、こんな歌詞があった。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...