2024年2月20日火曜日

親になれない親(我が子を手にかける!!)

親と言う字ををよく見てみよう。


「木の上に立って見る」と読める。

親は子供に十分の愛情を注ぎ、危険なことや

体調管理やしつけや、倫理観などを教えるの

が役目だと思ってきた。


それが近年簡単に出産し、虐待の上殺してし

まう事件が多い。

何のために生んだのだろうか?疑問でならな

い。


生んだ親が親の役目を果たさない。

自分が親だという自覚がない。

親と言う意味が分からない。

そんな「親」が増えてきている気がする。


「誰でも簡単に親になれるが、親であると言

は難しい」。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 




0 件のコメント:

コメントを投稿

クマの被害が・・・(アーバンベア)

人を恐れない熊。熊の被害による死亡者が9人も。 都市型の熊(アーバンベア) が出没して人に被 害を与えている。 本来は山で暮らしている熊が人間の生活圏に入 ってきた。人間を恐れなくなっている。 子供の頃から親と都市へ出てきて、それを学習 した熊が増えてきたと。それらの子供が又・・...