2024年5月14日火曜日

お客様は神様です(解釈が違うのです)

「お客様は神様です」これは歌手の三波春夫

さんが言った名言?。


お客様は神様=お客は相手に何を言ってもい

いんだ、これ✖。

カスタマーハラスメントが最近注目されてい

る。

お店の人に何かを強要したり、大声で怒った

り、理不尽な要求をする。

これは「カスハラ」です。


さて、「お客様は神様です」の真意は神前で

るように、まっさらな心でなければ、完璧

な芸はできない。お客様を神様とみて歌う。

三波春夫さんが天国で言っていますよ。


それが「カスハラ」に変ってきた。


これを聞いて、【薬の灸は身に熱く、毒な酒は

甘い】の人は多いだろう。あなたですよ!!


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ひとの一生は・・(家康公が)

徳川家康公の遺訓にある。 「ひとの一生は重きを背負うて遠き道を行くが 如し、 いそぐべからず」。 と、あるがもうこの歳になると歩くのも急げない。 そのことではない(笑)。 人は生きている以上背負うものがあり、長い人生 を急がず生きようとの意味か。 長男を、織田信長に謀反の疑いをか...