2024年7月17日水曜日

久々のとんかつ(三元豚が美味しかった)

群馬県に本店を含めて3店舗運営していると

んかつ屋。 


7、8年ほど前から年間数回行っていた。

昨年は一度行ったかどうかだったが、テレビ

でとんかつの番組を観て急に食べてくなった。

油物がやや苦手になってきた歳になって、遠

のいていた。


その店は揚げる油がサッパリしていて、衣は

サクサク。「三元豚」のかつは柔らかく二口

三口噛めば飲み込めるほどだ。


お昼少し前に入ったがまもなく満席になるくら

いの人気店。

備え付けのごまをすりこぎで擦り提供を待つ。


間もなく2センチ近いとんかつが提供され、ご

はん、キャベツ、吸い物、お新香はお代わり自

由なのだ。

少食になった小生はお代わりはできないがお腹

と気持が大満足だった。

同行の知人は初めてだったので大喜び。


【旨いものは小人数】とあるが、美味しいものに

は人だかりだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...