2024年7月17日水曜日

小生の姪っ子(差し入れが嬉しい)

徒歩10分以内の所に姪がいる。


亡兄の娘だ、義姉と住んでいる。

兄は70少し過ぎたところで亡くなった。


義姉、姪、小生の妻で「女子会」とかなんとか

名付けてたまに食事をしている。

女子会?「誰が女子なんだ!!」と小生。

老人二人と、アラフィフの姪が・・・(笑)。


しかし、この姪がかわいいのだ。

たまに小生宅に美味しいものを差し入れしてく

れている。

若い人なので色々な店を知っていて、好物を買

ってきてくれる。美味しく頂いている。

何でも貰えればうれしい。気持ちがうれしいの

だ。


「叔父さんにもやって」と置いていくらしい。

また、「叔父さんのブログ面白い、毎日見ている

よ!、叔母さんの事も書いてあった」と。


仏教語で【因果応報】とある。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...