2024年8月2日金曜日

7月2日に上げたブログ続編(富山商業甲子園)

富山駅周辺で出会った「富商野球部」1年生。


「今年は甲子園に行きます!!」とはっきり言

っていた。

ほろ酔い気分の小生と知人の前で言っていたの

をよく覚えている。



今年は相当強いチームなんだなと感じて、新聞

で富山大会の試合結果を気にしていた。

その生徒が言っていたように案の定甲子園出場

が決まった。


小生迄嬉しくなり、翌日に富商の学校事務室に

祝いの電話を入れた。

野球部員と会ってこれこれしかじか話をしたと

説明し、「この電話の件はマネージャーに必ず

伝えてください」と伝言した。


恐らく全部員に伝わっている事だろう。

少々高校野球をかじった小生はあの頃が懐かし

く感じる。と、同時に苦しかったことの方が多か

った。いい思い出だ。

「富商」ガンバレ!!


【苦あれば楽あり】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

働き方改革が・・(時代は変化している)

週休3日制。 この5年で導入した企業は5倍に上ったと。 少子化で労働人口が減る中、働き手を確保する ため企業が考えこのような制度を取り入れ出し た。  働く人にとって休みが多い方が良いに決まって るが。 企業としては一人当たりの稼働日数が減った分 従業員を増やさなければいけない。...