2024年8月2日金曜日

これが武士道だ!!(柔道、永瀬選手)

オリンピック2大会続けての「金」メダル。


柔道81キロ級の「永瀬貴規」選手。

彼の立ち振る舞いこそ「武士道」だ!!


決勝で勝っても表情一つ変えることなく、相手

選手と試合後讃えあった時も表情を変えること

なく畳を後にした。

階段を少し下がったところで「カッ!!」とい

うような小さな雄たけびをあげていた。


まだある。表彰台で写真を撮るときに銅メダル

の韓国選手は初めての表彰台だ。

それを知って自分は後方に、韓国選手を前面に

出し撮影に応じていた。


これは美談でマスコミも讃えていた。

もう立派と言うしかない人柄だ。

小生の子供みたいな年齢だが、「人として」

は敵わないと痛感した。


【武士は食わねど高楊枝】のようだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...