2024年9月17日火曜日

宮司が記載違い!?(本当にそうなのだろうか?)

東京都の歴史ある神社の宮司。


お守りを販売した代金、さい銭などを個人の口

座に入れた。 

口座は法人と、個人二つに分けている。

会社でもお店でもどこでも「商い」のような仕

事をする以上お金は分けて管理するのは当たり

前。


この宮司「記載間違え」と。神社に関わるお金

を個人の口座に入れて「間違えた」で通らない。

欲の深い宮司だ。

修正申告で追徴課税、重加算税などが課せられる。


宮司とは、その神社の神職の中で一番偉い人だ。

「神社の造営、庶務、収税などをつかさどるもの」

とある。

そんな要職の人が・・・。


【神様は見ていたのだ】嘘はいけません。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

警察官が泥棒になった(被害者宅から窃盗)

警察官が泥棒に早変わり!!。 被害を受けたその宅へ警察官が捜査に入る。 ここまでは当たり前の出来事。 ここからが最近の警察官のやり口。 捜査している時に見つけた現金を窃盗する。 以前捜査した家に再度捜査と偽り現金を窃盗。 こんな事件が何度か続いている。 治安を守る警察官がこれでは...