2024年9月30日月曜日

悲惨な事件(小学生が刺殺された)

中国での事件。


登校中の小学生が保護者の前で刺されて死亡。

自分の子供が目の前で刺されるなんて、こん

な事があってい良いのだろうか!!。


犯人は当局に捕まって取り調べを受けている

と思うが、隠ぺいが得意な中国では真相は明

かさないだろう。


中国では一部の人間が「日本は昔何万人もの

中国人を殺したのだから・・・」と言ってい

るらしいが。

この時代に憎みあうのではなく、お互いの国

が尊重し合ってよい方向へ向かっていくには

どうしたら良いのだろうかと建設的に考えら

れないのだろうか?


今、中国国内での日本人は外出先で「日本語

で喋らない、ランドセルを背負わない、日本人

と分かる服を着ない」と自己防衛をしているそ

うだ。

複雑でならない。


日本と中国の親善は【蛤で海をかえる】仲なのか。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ひとの一生は・・(家康公が)

徳川家康公の遺訓にある。 「ひとの一生は重きを背負うて遠き道を行くが 如し、 いそぐべからず」。 と、あるがもうこの歳になると歩くのも急げない。 そのことではない(笑)。 人は生きている以上背負うものがあり、長い人生 を急がず生きようとの意味か。 長男を、織田信長に謀反の疑いをか...