2024年9月10日火曜日

医療費が・・・(超高齢化社会で)

昨年度の医療費が47兆円あまり。


医療費とは。

病気やけがをしたときに病院や診療所などの医

療機関や調剤薬局などで診察・投薬・治療その

他必要な医療サービスを受けることができる。

この場合にかかった費用。(ネットから引用)。

同年の国家予算が112兆700億円。

なんと国家予算の約42%の47兆円あまりが医

療費に充てられている。

内70歳以上の高齢者の占める割合が3割以上。

総人口の1割を占めている70歳以上に3割以上

医療費が充てられている。


何が言いたいのかって?

元気な高齢者ではないのです。薬を飲みながら

を装っているのです。

小生もその中の一人。月3軒も医療機関に通っ

察、服薬をしている。

薬を飲まなければどうなるって?そのとおりで

す。薬で生かされているのです。


小生の持論。【命と太陽はお金で買っている】


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 





0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...