2024年10月30日水曜日

人を裁く人が・・(裁判官の失態)

30代の裁判官が金融庁へ出向。


任官したての若い裁判官は国の機関に出向して

キャリアを積む制度があるらしい。

他の世界を見て経験を積むことは良い事だ。

しかしそれを悪用した裁判官がいた。


職務で知りえた情報を元に株を買っていた。

それをインサイダー取引と言う。犯罪だ。

どの程度利益を上げていたか分からないが、人

を裁く人がそのような悪事に手をそめていたの

では公正な裁判官とは言えないだろう。

何回も買っていたらしい。

まあ、退職するだろうと思うが。


難関の司法試験に合格したのに些細なことで職

を追われるなんて思っていなかったろう。

世の中で通用するためには学問だけ積んでもダ

メなのだ。


【悪事千里を走る】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...