2024年11月1日金曜日

高齢者の集い(何歳まで元気でいられるのだろう?)

すこし前高齢者軍団数人でビジネスホテルで小

宴会をやった。


現地集合で周辺観光したい人はその足で、目的

がない人は直接ホテルへ。

ホテルと言っても10000円以下で泊まれる大浴

場完備のビジネスホテルだ。


居酒屋が必ず併設してありそこへ何時集合と決

めておく。

その時間まで観光したり、部屋飲みしたりでめ

いめい自由時間だ。


何故そうしたかと言うと、地元で飲んで家に帰

らなくてはいけないという億劫さを解消するた

めに考えた手段だ。

いくら飲んでも部屋へ戻ればバタンキューでき

る。いつも午前様になる(笑)。

帰る時間を気にしないで済む。


皆さん人生を頑張って生きてきた人ばかりで、

これはおまけのようなものだ。

このような事を年間数回行っている。

仲間も少しずつ増えている。


【蟻も軍勢だ】


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苦しいのになぜ登る(山があるから?)

危険や苦しいのに。 登山が高齢者にも普及しているそうだ。 低山なら簡単に登れて絶景をたのしみに・・。 ここまでは一般的な考え。 ある程度の高さの山になると苦しいだけだと思 うのは小生だけだろうか?。 なんの目的で登山をするのだろう?といつも考 える。 敢えて苦しい事にチャレンジを...