先日、夜間のイルミネーションが素晴らしくきれいだと言う、北関東のパークに行った
早めについて時間まで待つ、15時30分より入場
点灯は16時30分からなので、園内を散策した
以前来たことがあったが、まったく変わってしまった
レイアウトが変わり、遊歩道等も設置されとても雰囲気が変わった
今までのままだと、衰退の一途と思ったのだろう。上手く時代の波に乗せた感じがした
やはり必要なことは時代のニーズに合わせ、テーマを考えそれに向けて進める
正にこの方法がとられたのであろう素晴らしい結果だ!!
観光バスも10台は来ていた
点灯してからは、もう一つの入り口からぞろぞろぞろぞろ人が来た
夜間のイルミネーションは色が映えて鮮やかだった!
残念なのは、10代の後半ぐらいの若い男女が、腰掛台(4人程座れる木製)の上に土足で乗り、
立って自撮りをしていた。終わったら何事もなかったことのように、ぴょんと台から降りて歩き始め
た、せめてハンカチでほこりを払うとかその程度はできないものかと考えた
でも、待てよ!!、ほこりを払うような行為をする若者だったら、最初から靴を脱いで乗っただろう
と帰りの車の中で考えながら運転した
せっかくのきれいだったイルミネーションの思い出が残念に替わった
まあ、若い人たちばかりではない。先日群馬県の道の駅の食堂で食事をした時のことだ
40歳代くらいのご夫婦、子供3人で入ってきて3歳くらいの女の子に椅子の上に靴を履いたまま正
座をさせ食べさせていた。椅子に泥、ほこりがつくだろう。次に座った人はどうなるか?
自分の都合ばかりを考え、あとの人、周りの人その人たちの迷惑は?
考えている余裕がないのか!?
相撲界にもそんな人がいる!!!
2018年1月8日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夜が寝苦しい!!(毎年暑くなっているような)
4-5年ほど前の寝室は扇風機で。 木造二階建ての我が家。 その頃は寝る前にエアコンを二時間ほどで切れる ようにして、同時に扇風機を一晩中回していた。 寝苦しい時もあったが何となく寝られていた。 が、3年ほど前からエアコンは付けっぱなしで設 定温度は28℃だった。 それで朝までだい...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿