貰ったのに「貰っていません」って嘘をついていたんじゃないですか?
記者の質問のやり取りだ。広島県の自治体の首長の会話
「河井議員が秘密にしてくれっていうから貰っていないと言った」
それって嘘をついています。自治体の首長が言う事か?!
そこの市民の方は可哀そう。こんな市長が市政の責任者なんて!
「嘘」の意味
嘘(うそ)とは、事実ではないこと。 人間をだますために言う、事実とは異なる言葉。
偽りとも。
事実と異なるとあります。いかがでしょうか?
相手が何を言おうと真実は違うでしょう。悪あがきは止めたら
河井さんと同じ穴のムジナですよ。あの二人未だ選挙目的でお金を渡していない
と供述しているらしい。悪あがきもいいところだ
選挙資金で自民党から交付されたお金を使ったのでは?
自己資金だと言い張っている。政治資金規正法に抵触するかもしれないので
自己資金であれは通帳等でお金の流れが分る。まさか、自宅で保管していました
なんて嘘っぽいことは言ってないでしょうね?
市長は辞職するらしい。選挙にお金が又かかる。税金で賄うんでしょう?
たかが150万円程度のお金で人生が狂いましたね。また「嘘つき市長」なんてレッテルを
貼られるかも。家族が肩身の狭い思いをする。しばらくは潜伏生活なのか?!
「天地神明」に誓って言えますか?市長さん
「我利我利」ではだめですよ!!貰った人達!!河合夫妻!!
2020年6月26日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
儲かる農業へ(鳥取県の農家)
「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
備蓄米の入札が開始された。 先ずは15万トンを放出し、様子を見て残りの 6万トンを入札。15万トンの威力はどのくら いなのだろうか? 値段が安定しなければ6万トン以外に追加もあ ると大臣が。 飲食店などお米を大量に使うところにまわるの ではないかとの憶測も。 一般消費者へはどうな...
0 件のコメント:
コメントを投稿