2020年7月8日水曜日

熊本県集中豪雨!!

今年も大きな災害が起きた!

お亡くなりになられた方、ご遺族の方には心よりお悔やみ申し上げます

被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます

線状降水帯と言って聞きなれない言葉が使われるようになった

線状降水帯とは
(せんじょうこうすいたい)は、「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、
組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞する
ことで作り出される、線状に伸びる長さ50〜300 km程度、幅20〜50 km程度の強い降水
ともなう雨域」

とある。そこに留まる時間が長い分だけ被害も大きい

コロナの「自粛」が解除になり、さあ!!これからと言うときに・・・

本当にご苦労お察しいたします


熊本は昨年も水の被害があった。埼玉県も大きな水害を受けた

ここ何年か雨、水の被害が大きい。地球温暖化だと言う人もいる

何故地球温暖化になったのか?!


人が自分たちの住みよい場所や、環境を造り自然を破壊している!!

動物に対してもそうだ。人が住みよくするため動物の区域に入り込んでいる

全部人が関係してくる


「足る」とは何か。もう一度振り返る必要がありそうだ

「天変地異」がおきている。地球が怒っているのですよ!

0 件のコメント:

コメントを投稿

言い訳もほどほどに(嘘をついている)

伊東市の首長。 大学を卒業と虚偽 、関係のない証書みたいのを チラ見せ、よく覚えていない等々。 よくもまあ子供だましの嘘がつける。 胡散臭い弁護士が担当している。 挙句の果ては 「辞めます」 。真相を解明しないま ま闇に葬りまた立候補する。 これで当選したら選んだ人たちの責任だ。...