2021年2月2日火曜日
普通の生活のありがたさ
先般も書いたが、コロナ禍になる前は月に5日から6日程夜の街へ繰り出した。
まだまだ心身とも無理がきく年齢なので、億劫にならなかった。
2軒はしごしたり、カラオケに行ったりで思うままに闊歩していた。
翌日が休みかどうかはあまり気にせず、床に入るのは「午前様」がいつもの普通だった!!
そして、昨年の2月より新型ウィルスの感染拡大。
4月に「緊急事態宣言」も発出された。発出前2回ほど普通の行動をしたのが最後。
宣言発出以降は夜の街に一度も出ていない。一過性のものだからと自分に言い聞かせて。
しかし、まさかこんなに長引くとは思ってもいなかった。
という事は?今まで普通にやっていたことが制限される。これは普通ではない。
何事も毎日普通に行っていたことが制限や制約を受けると普通が普通でなくなる。
「普通」のありがたさが本当にしみじみ実感している毎日だ。
世の中の「有為転変」を受け入れよう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
街の中華やさん(西武線の駅のすぐ側に)
月に二度ほどは行くだろうか。 小社から20分くらいの 「中華やさん」 。 大将と女将さん二人で営んでいる。 20人も入れないくらいの小さな店だが味が絶品 で商品も安い。 寡黙な大将とあまりお愛想がない女将さん。 1000ベロと言った酒場はあるが、 1000満腹 と言 う表現が当た...
-
10年程前になるだろうか、街中で妊婦さんをち ょくちょく見かけたのは。 第一次ベビーブームは1947-49年だ。3年間で 800万余人が産まれた。 知り合いの1949年に生まれた人が卒業した中 学校で、は50人クラスで16クラスあったらしい。 小生の学校は40余人学級で6クラスだ...
-
朝言ったことが夕方には覆されている。 「二転三転」「右顧左眄 (うこさべん) 」 等類義 語がある。 今、世界でこの人の発言で困っている国がたくさ んある。 どこまでが本心でどこまでがその日の気分なのか、 これから約4年間振り回され続けられるのか?!。 どこかの国の大統領ですよ(...
-
「アメリカ野球殿堂表彰」 いわゆる殿堂入りだ。 野球界に色々な意味で貢献した人を顕彰する制 度。 アメリカの長い野球の歴史の中でも351人しか 表彰されていない名誉ある賞だ。 これにイチローさんが 「殿堂入り」 を果たした。 満票で選ばれた人は過去一人しかいなかった。 くしくもイ...
0 件のコメント:
コメントを投稿