2021年4月5日月曜日

四十雀が(しじゅうから)が庭に巣作りを始めた!

 我が家の庭に四十雀が先週あたりから巣作りを始めた。

直近では10年以上前に何羽かが巣立ってから巣作りはなかった。

何故何年も営巣(巣を作ること)しなかったのか調べてみた。

西向きは日中日差しが暑くなるのでNG。高さは2.5m位。側に大型の鳥が止まれる

ような枝等がない事。これは外敵を警戒しての事だとか。

そう言えば、何かの事情で巣箱の向きを変えてしまったのだ。


昨年からこのような条件で巣箱を設置したのだ。その甲斐あって四十雀に気に入られた。

これから産卵が始まるだろうから見守っていきたい。

余談だが、四十雀は、しじゅうからと言ってあまり好まない人もいるそうだ。


営巣は雄雌「阿吽の呼吸」でやっている。




0 件のコメント:

コメントを投稿

時代劇の面白さ(切られ役をよく見てみよう)

熟練にならないと怪我をする。 父親の影響もあり歳を重ねるごとにテレビで時 代劇を観るようになってきた。 小学校高学年あたりに実家にテレビが入り、プロ レス、時代劇が盛んに放映されていた。 父親は特に時代劇が好きで、晩酌をしながら観て いたのを覚えている。 「切られた人がその場から...