2023年10月10日火曜日

体力がなくなった

先日、中学校の同級生とお酒を飲んだ。

この集まりは、学年同窓会の幹事会の

集まりだ。


コロナで4年9か月ぶり位の再開。

30人程に案内を出し、15人が参加。

今までは最低20人以上は参加者がいた

ものだ。

参加しやすいよう平日の5時からにした

のだが・・

年齢的にもフルタイムで働いている人は

いないと思い日時設定を事務局がしたの

だ。


みなさんあまり変わらないと思ったのが

第一印象。

雄弁な人、無口な人、相も変わらず真面

目な話の人、人の話にジッと耳を傾ける

人、知識豊富な人等5年弱では変わって

いない。


まあ、何を言っても「あの頃」が原点な

のだから・・


宴会が終わったのが8時30分、今まで

はこの後カラオケに行こう!!と張り切

ったものだった。

しかし・・誰も言わない。

古稀を過ぎた人たちはもうその元気はない。

サーっと解散した。


【酒は三献に限る】だ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...