2024年5月20日月曜日

治療に通えるありがたさ(腰痛から坐骨神経痛に)

昨年の3月頃から腰痛が悪化してきた。


原因は疲労腰痛との事。

若い頃身体に無理を強いた結果だ。

体力のある若い時に老後を考え、脳力より体

力のある小生は頑張った。


そのつけが回ってきたのだ。

昨年一年間で、整骨院40回、リハビリ40

回(これはおおよその通院回数だが)、仕事

の合間に?行けたのはありがたい。


この他に内科、前立腺の医者へ通院が24回

ほど。歯医者は7回くらい通院。

年間合計110回以上通院したことになる。

約3日に一回の通院だ。


貧乏暮らしの小生だが治療費が払えて、医者

へ行く時間が作れてありがたい。

お金健康時間どれ一つ欠けても大変だ。


小生は医者から【引く手あまた】になった。


川越でビル管理・清掃・遺品整理37年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...