2024年10月21日月曜日

スーパーマーケットの時間帯(午前は高齢者)

車で2.3分ほどの所のスーパーマーケットにお

昼ご飯をよく買いに行く。


開店間もない時間からお昼ごろまでは高齢者が

多い気がする。

午前の早い時間になるべく買い物を済ませよう

とする高齢者。

午後からは自宅でゆっくりするのだろうか?


たまに夕方に行ってみると子育て中のお母さん

と仕事終わりの主婦。

これは結構ごった返す。時間帯によって客層が

替わるのだ。


店側はプロなので時間帯によって力を入れる商

品を替えるのだろう。

また雨の日、厳寒の日、酷暑の日等々によって

も戦略、戦術を練るのだろう。

物を売る商売は難しいと感じる。


しかし、高齢者が増えた。小生もその中の一人

だが(WW)。


【美人は言わねど隠れなし】というが、スーパ

ーの評判も同じだ。


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...