2024年10月16日水曜日

久々に高校の同級生と飲んだ(懐かしい思い出話が・・)

先日高校の同級生と久々に飲んだ。


おそらく10数年ぶりだろう。

先般書いたが高校の仲間が亡くなり一緒に墓

参に行った彼と。 


3年間クラス替えなしの母校ではとことんつき

合える。

まして一緒に悪さをした彼とは気が合った。

最近までの人生や、趣味の話子供の話等多岐に

わたり会話に花が咲いた。やや耳が遠くなって

いたので大きな声でゆっくりと喋った。


彼はアルコールはあまり強くないが、居酒屋で

2時間強、カラオケで2時間半つき合った。

カラオケでも炭酸系を飲んでいたので帰りには

結構足元がふらついていた。


中学校の同級生とはまた違った感情が湧いた。

これは何だろう。


【胸襟を開く】とはこの事なのだろうか?


川越でビル管理・清掃・遺品整理38年

取締役会長 芳山 豊 



0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...