2025年9月2日火曜日

地球や自然が怒っている!!(どこまで身勝手なのか)

酷暑、線状降水帯、洪水、山火事、鳥獣被害

等々数えたらきりがない程地球では災害が起

こっている。


これは「人間」「人間中心」の利益、欲求

を最優先した結果だと思うのだが。

「自然」に入り込んで「人間」の住みやすい

環境を造ったり、山に「人の歩く道」を造っ

たり。工事では大気中に悪影響を及ぼす環境

破壊を。よって地球温暖化への影響も。


「人間」が自然の環境を変えて色々な災害をも

たらしていると思っているのは小生だけだろう

か?

鳥獣類が静かに暮らしていた山に道を作って

人間」が山を登りたいエゴ。住処を追われた鳥

獣類はどこへい行ったらいいのだろう。


もう一つ浅学な小生の疑問。

地球以外の惑星を調査したり、観察したりする

ことが「人間」の生活上なんの役に立つのだろ

う?


【宇宙・地球が怒っている!!】


   「地域社会への貢献と共生」

  総合ビル管理・清掃・遺品整理

株式会社ワイエス 取締役会長 芳山 豊

0 件のコメント:

コメントを投稿

儲かる農業へ(鳥取県の農家)

「儲かる農家」 をキャッチフレーズに。 鳥取県のある農家の話。 田植えの 苗を種に 、 肥料撒きをドローン を使っ て、 農業用機械を自動運転 に。 次々に考案し担い手の少ない農業に革命をもた らしている。 農家のイメージは朝早くから夜遅くまで働き、 休みも少なく重労働の典型的な...